今期初開花・・・・。
今日は久し振りの定時での帰宅でしたので、今朝通勤前の忙しい時間帯に撮った写真をアップします。
葉の陰になっていて全く気づかなかったのですがようやく咲いてくれましたマンカラウボンです。花の大きさは、まあまあですが花色は薄くてこれからの時期に期待します。
成長点が複数の為、花数は少ない予感がしますが、それなりに咲き続けてくれそうです。去年は凄く大きくなり見ごたえもあったのですが・・・・。大きくなった根茎をチョット切りすぎた影響かも?
次は出勤前には残念ながら間に合わなかった クイーン・オブ・サイアムです。この株以外は増殖モードに突入して、多数の小さな葉を沢山出して成長点がどこだか分らない位で今年はお休みの気配です。初開花ですのでバランスが悪いのですが、これからに期待してデビューです。
他の熱帯種ではセントルイスゴールドが毎日複数の花を咲かせ ティナ、イスラモラダ、インディペンデンスが花芽をようやくつけ始めた状況です。
温帯種ではデンバーが調子を上げてきて今期咲かない種はスノーボールだけとなりました。気候に左右され易い睡蓮ですが、そろそろ梅雨が明けて夏の強い日差しが恋しくなってきました。待望の夜咲き種の競演が待ち遠しいですね!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント