2009年11月 7日 (土)

ジャイアンツ日本一おめでとう!!

やった~。ジャイアンツ !日本一、おめでとう。

今年のプロ野球はジャイアンツファンにとって最高の結果で終わり 阿部ではないけど「最高です。」

第6戦は開始早々東野が高橋の打球を右手に当て負傷退場の幕開け、2番手の内海が危ないながらも、気迫の投球で日本ハム打線を押さえ、最後はクルーンが何とか凌ぎ念願の日本一になりました。

今年は、原監督がWBCの為チームを把握出来ずに開幕を迎えた事もあり、とても不安が残ったのに・・・・。この逆境を乗り越え、また若手 坂本、松本らの活躍もありチーム一丸となり勝利をもぎとった感が一層勝利の喜びとなった気がします。

個人的には阿部、亀井が大好きで彼らの思い切ったスィングに好感を持っていますが、今年のチームは個々がそれぞれ役割を果たしていてとても頼もしく感じました。

日本ハムも素晴らしく、特に守備面では見事な位鍛えられた申し分の無いバランスのとれたチームでとてもエキサイティングな試合を見せてくれました。

やはり、セリーグ、パリーグの覇者同士が勝ち上がって対戦した結果がこのような緊迫した試合で真剣勝負の楽しさを味あわせてもらえました。

両チームの皆さん お疲れ様でした。

来年もジャイアンツ頼みまっせ~。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年11月 1日 (日)

日本シリーズ

楽しみな日本シリーズが始まりました。

セパ両リーグの優勝者同士と言う事もあり盛り上がっていますね!

初戦はジャイアンツの逃げ切りで、CMシリーズ勝ち星の無いゴンザレスの先発でしたが、まずまずの投球で勝ち投手になり危なっかしかったけどクルーンがセーブをあげ何とか逃げ切った試合でした。

日本ハムは噂通りの守備力と少ないチャンスをものにするそつないチームで、油断するとやられそうと感じました。

DHはスレッジとラミレス これは互角、打線ではジャイアンツの小笠原、ラミレス、亀井がまだ本来の力を発揮していないので、今後の活躍に期待して下位打線は谷、古城、が当っているので上位に廻して坂本、松本で返すパターンでお願いしたいです。

日本ハムで要注意は、田中、森本、稲葉、に当たりが出るとDHのスレッジが恐い存在になりそうです。 ハムの投手陣は安定しているので先発投手を早く引きずりおろし交代のタイミングをずらせば勝機が出てくる気がします。

ジャイアンツの先発陣はCMシリーズ出番の無かった内海の出来が鍵かと・・・。実績のある投手ですのできっと活躍してくれるとつい期待してしまいます。

初戦こそやっと抑えたクルーンですが一点差の試合には危なっかしくて見ていられない気がするし、中継ぎの山口、越智にしても不安材料が・・・・。特に越智はペナントレース後半は調子が悪く四球を出し一発を食らう場面が気になりました。あんなに力んで投げなくてもいいと思うのですが? 

さあ、今日は2戦、両チームの白熱した試合を期待してテレビに釘付けになりそうです。

                 ジャイアンツ頑張れ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)