« E・サターン” ゴンサロ”  分割 植え替え | トップページ | 謎の蛾飛来 »

2016年5月 9日 (月)

熱帯睡蓮の植え替え

今年も恒例の熱帯睡蓮の植え替えをしました。
毎年今年でやめようと思いますが、惰性で続けています。 www。
P5090002 昔ほど数が無いので短時間で終わりますが、以前の様にやろうと思っても取り掛かるのに時間が経ってしまうのは、歳のせい? 
P5090008 澄みきった水を見るのはやはり気持ちが良いですね! 我が家で1番の早起きセントルイス・ゴールドです。
P5090009 エキノ軍団も同時に植え替えました。 深緑系は成長が遅くて維持はとても楽ですね。
そろそろ雲行きも怪しくなってきましたので、片づけましょう。
午後には降ってきそうです。
 
 
 

|

« E・サターン” ゴンサロ”  分割 植え替え | トップページ | 謎の蛾飛来 »

コメント

一般的には今の時期では早すぎると思います。
僕の場合、球根から根がまだ出ていない状態で毎年植え替えるのでどうしても早くなっております。
球根から根が出初めて葉も展開して来た時期に植え替えると失敗が少なくなると思いますよ。

この時期、皆忙しいのでゆっくりやるのが正解かもね。

投稿: gecko | 2016年5月10日 (火) 10:53

植え替えかー。
僕もやらなきゃなー。
geckoさんがやったってことは、僕は次の休みあたりでやればいいのかなw
1日丸々時間取れればいいんですが、なかなか自由にならないんだよなー・・・。

投稿: ほんだし | 2016年5月10日 (火) 06:42

MASAさん

本当にご無沙汰しております。

睡蓮の数を絞ったので植え替えし始めればすぐ終わるのですが・・・。
やろうやろうと思って数日が経ってしまいます。
やはり、歳には勝てません。
睡蓮ライフも惰性で頑張ります。苦笑

投稿: gecko | 2016年5月 9日 (月) 20:32

ご無沙汰しております。
私も、年齢をかさねるごとに、植え替えが
つらくなってきています。(^^)

数を減らそうと思っていますが、なかなか。

そろそろ、菖蒲の季節でもありますね。

今年も、睡蓮ライフを楽しみましょう!

投稿: MASA | 2016年5月 9日 (月) 19:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱帯睡蓮の植え替え:

« E・サターン” ゴンサロ”  分割 植え替え | トップページ | 謎の蛾飛来 »