« E・サターン” ゴンサロ” 分割 植え替え | トップページ | 謎の蛾飛来 »
投稿者 gecko 時刻 09:04 熱帯スイレン | 固定リンク Tweet
一般的には今の時期では早すぎると思います。 僕の場合、球根から根がまだ出ていない状態で毎年植え替えるのでどうしても早くなっております。 球根から根が出初めて葉も展開して来た時期に植え替えると失敗が少なくなると思いますよ。
この時期、皆忙しいのでゆっくりやるのが正解かもね。
投稿: gecko | 2016年5月10日 (火) 10:53
植え替えかー。 僕もやらなきゃなー。 geckoさんがやったってことは、僕は次の休みあたりでやればいいのかなw 1日丸々時間取れればいいんですが、なかなか自由にならないんだよなー・・・。
投稿: ほんだし | 2016年5月10日 (火) 06:42
MASAさん
本当にご無沙汰しております。
睡蓮の数を絞ったので植え替えし始めればすぐ終わるのですが・・・。 やろうやろうと思って数日が経ってしまいます。 やはり、歳には勝てません。 睡蓮ライフも惰性で頑張ります。苦笑
投稿: gecko | 2016年5月 9日 (月) 20:32
ご無沙汰しております。 私も、年齢をかさねるごとに、植え替えが つらくなってきています。(^^)
数を減らそうと思っていますが、なかなか。
そろそろ、菖蒲の季節でもありますね。
今年も、睡蓮ライフを楽しみましょう!
投稿: MASA | 2016年5月 9日 (月) 19:46
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 熱帯睡蓮の植え替え:
コメント
一般的には今の時期では早すぎると思います。
僕の場合、球根から根がまだ出ていない状態で毎年植え替えるのでどうしても早くなっております。
球根から根が出初めて葉も展開して来た時期に植え替えると失敗が少なくなると思いますよ。
この時期、皆忙しいのでゆっくりやるのが正解かもね。
投稿: gecko | 2016年5月10日 (火) 10:53
植え替えかー。
僕もやらなきゃなー。
geckoさんがやったってことは、僕は次の休みあたりでやればいいのかなw
1日丸々時間取れればいいんですが、なかなか自由にならないんだよなー・・・。
投稿: ほんだし | 2016年5月10日 (火) 06:42
MASAさん
本当にご無沙汰しております。
睡蓮の数を絞ったので植え替えし始めればすぐ終わるのですが・・・。
やろうやろうと思って数日が経ってしまいます。
やはり、歳には勝てません。
睡蓮ライフも惰性で頑張ります。苦笑
投稿: gecko | 2016年5月 9日 (月) 20:32
ご無沙汰しております。
私も、年齢をかさねるごとに、植え替えが
つらくなってきています。(^^)
数を減らそうと思っていますが、なかなか。
そろそろ、菖蒲の季節でもありますね。
今年も、睡蓮ライフを楽しみましょう!
投稿: MASA | 2016年5月 9日 (月) 19:46