« エキノドルスの庭木化 | トップページ | エキノドルス・サターン・ゴンサロ »
今日、熱帯睡蓮の植え替えを終了しました。
一般的には、こんな早い時期に植え替えするのは危険ですが、我が家では根茎より少し葉が出た状態で、水温が比較的安定したこの時期に集中して植え替えを行っています。
メリットは根茎からまだ根が出ていなくて植え替えし易いのと、葉も小さい為、整理がしやすく手間が掛からないのが第一かな?
反面、小さな水中葉の為、水温の低下で葉を落とすことが有るので寒い地方にお住まいの方にはお勧めできません。
ようやく植え替えも完了したので、ゆっくり出来そうです。
投稿者 gecko 時刻 08:24 熱帯スイレン | 固定リンク Tweet
ほんだしさん
熱帯睡蓮は今の時期、小さな葉を出したものから植え替えしています。まだ根が出ていないので、鉢に用土と肥料を入れ根茎を押し入れれば完了します。
例のやつはもう大丈夫でしょう! 直ぐに花芽がつきますよ。
投稿: gecko | 2015年5月13日 (水) 15:34
植え替えお疲れさまでした! この時期の植え替えは危険なんですか・・・。 うちの熱帯ちゃんは植え替えしないでそのままですごめんなさいw ここ数年はベランダで越冬してるので大丈夫ぽいです。 まだ葉っぱ出てこないので油断禁物かもですが・・・(^^;
あ、例のブツは新芽を確認しました! 今のところ大丈夫そうですが、油断は出来ません・・・。 引き続き見守ります!
投稿: ほんだし | 2015年5月13日 (水) 07:45
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 熱帯睡蓮の植え替え:
コメント
ほんだしさん
熱帯睡蓮は今の時期、小さな葉を出したものから植え替えしています。まだ根が出ていないので、鉢に用土と肥料を入れ根茎を押し入れれば完了します。
例のやつはもう大丈夫でしょう!
直ぐに花芽がつきますよ。
投稿: gecko | 2015年5月13日 (水) 15:34
植え替えお疲れさまでした!
この時期の植え替えは危険なんですか・・・。
うちの熱帯ちゃんは植え替えしないでそのままですごめんなさいw
ここ数年はベランダで越冬してるので大丈夫ぽいです。
まだ葉っぱ出てこないので油断禁物かもですが・・・(^^;
あ、例のブツは新芽を確認しました!
今のところ大丈夫そうですが、油断は出来ません・・・。
引き続き見守ります!
投稿: ほんだし | 2015年5月13日 (水) 07:45