« 両生類の餌    | トップページ | 麻機遊水池 自然探索 »

2014年6月24日 (火)

熱帯睡蓮 今シーズン初開花!!

熱帯睡蓮(セントルイス・ゴールド)今シーズン初開花しました。

P6240001


熱帯睡蓮で毎年トップを切るのがセントルイス・ゴールドですが、今年もトップの座を守りました。

P6240009


今年初のせいもあり花色は若干薄めですが、滑り出しはまあまあですね。

P6240013


今年は植え替えも早めにした甲斐もあって早く咲いてくれました。もう少し遅かったらクイーンオブ・サイアムに抜かれるところでした。 

知人にも6月の初めにもっと大きな株を譲ったのできっと喜んでいてくれるでしょう。

今期の熱帯睡蓮は出だしは好調ですが、予報によると冷夏らしいのでムカゴ種にとって好条件で永く咲き続けてくれそうな予感がします。逆に熱帯夜咲き種にはチョット厳しい気がします。 我が家では今季夜咲種は栽培をやめましたので冷夏の影響は受けないと思います。

|

« 両生類の餌    | トップページ | 麻機遊水池 自然探索 »

コメント

ほんだしさん

最初の花は小さくて色も若干淡く貧弱な感じですが、これから温度の上昇とともに花も大きくなり色も濃くなり楽しませてくれると思います。

サイジョウコウホネですが、まだ根が張り切れていない為、葉の展開まで行っていないと思います。

展開し出すと急激に水上葉(抽水葉)を出し、やがて可愛い花が咲きますよ!

投稿: gecko | 2014年6月24日 (火) 12:14

綺麗に咲いてますねー!
一番花でこれくらい咲いたら、今後はもっとよくなるでしょうね(^^)
うちも植え替えして葉っぱが展開しだしたので、楽しみです。

あ、サイジョウコウホネはたぶん大丈夫・・・だと思いますw
ついてた新葉が開きました。
ただ、うちに来てからはまだ出てきてないような・・・(^^;
引き続き観察してみます!
ありがとうございました!!

投稿: ほんだし | 2014年6月24日 (火) 11:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱帯睡蓮 今シーズン初開花!!:

« 両生類の餌    | トップページ | 麻機遊水池 自然探索 »