« バードタイガーサラマンダー   変態中 | トップページ | Aloha   »

2014年5月10日 (土)

庭のエキノドルス

今日は庭に直植えのエキノドルス・ペルキデゥスを紹介します。

Dscn4469 植え込んでから既に3年を経過していて乾燥にも強い性質を持ち合わせています。植栽当時は急激な乾燥の為、中々成長せず手を焼きましたが、今では冬に葉を落としても気温の上昇とともに芽を出し庭木と化しております。

Dscn4471 通常の水鉢栽培と比べると芽出しが遅く初期の成長は鈍いですが、一旦成長し始めると急激に成長して間延びせず育ちます。初夏の頃にはランナーを伸ばし子株も多数出るので楽しみながら楽をして栽培できるのは1番の特典ではないでしょうか。

Dscn4472 庭では他にもエキノの深緑軍団の栽培もしており冬場の厳しい自然状況に葉を落とした株も徐々に元気を取り戻しております。肥料多めの為、緑水になっていますが・・・・。

Dscn4473 そういった中、E・サターン・ゴンサロは冬のダメージも最小に切り抜け水上葉を上げてきましたが、その水上葉は水中葉の逞しくぶ厚い葉では無く、普通の葉になり下がってしまいガッカリしてしまいました。水鉢のこれ以上深いのは無いのでこのまま経過を見守ります。

深緑系は皆さんも水上葉にはしない方が良いですよ! 全く迫力が無くなりますので・・・・・・・。

|

« バードタイガーサラマンダー   変態中 | トップページ | Aloha   »

コメント

いえいえ、サターンの水中葉は迫力ありますが、水上葉は全くいただけませんです。

庭木エキノは、これからグングン育ちますよ!

投稿: | 2014年5月10日 (土) 13:36

サターン様、迫力ないですかね?
僕は結構好きですが。。。
丸葉が堪らない魅力です(^^)
庭木エキノの生長にも期待しておりますw

投稿: ほんだし | 2014年5月10日 (土) 12:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭のエキノドルス:

« バードタイガーサラマンダー   変態中 | トップページ | Aloha   »