« エキノドルス・オパクス・インドネシア | トップページ | こんなのもやっています。 »
自分の部屋の唯一の水槽「25センチ」で最小の設備で深緑系を育成中です。
これは、Eオパクス・ヴェルデ 根茎から育てた小型株を3号鉢に植え込みました。
インボイスは サターン・ナローですが、ポルトアレグレンシスのバリエーションと思われます。夏に調子を壊して根茎が僅かに残ったのをここまで再生しました。寒い季節に屋内で育てて春には戸外に出す予定です。
小型水槽は維持が大変ですが、こまめに手を入れてあげれば期待に応えてくれるので、面白いですね。 オパクスの様な成長の遅い草はコケとの戦いですね。
投稿者 gecko 時刻 06:15 エキノドルス | 固定リンク Tweet
マイルームに一つだけ水槽の設置の許可を取り、温室とは違うスタンスで楽しんでいるので季節毎に入れ替えたりしています。
水替えもプラケースで簡単に出来るので結構コマメにやっています。
投稿: gecko | 2013年11月 1日 (金) 07:39
ホントに最小限の設備だw 鉢植えだと底床も敷く必要ないですもんね。 水換えも楽そうだw
投稿: ほんだし | 2013年11月 1日 (金) 07:07
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 小型水槽で楽しんでます。:
コメント
マイルームに一つだけ水槽の設置の許可を取り、温室とは違うスタンスで楽しんでいるので季節毎に入れ替えたりしています。
水替えもプラケースで簡単に出来るので結構コマメにやっています。
投稿: gecko | 2013年11月 1日 (金) 07:39
ホントに最小限の設備だw
鉢植えだと底床も敷く必要ないですもんね。
水換えも楽そうだw
投稿: ほんだし | 2013年11月 1日 (金) 07:07