« 明けましておめでとうございます。 | トップページ | Cry.hudoroi »
正月休みで温室内を整理しながら植え替えやら水槽のリセットやらで疲れましたが何とか見れるようになりました。
メンテ中の為携帯にて画像を撮りましたが暗くて上手く写っていませんでした。
ミニヨーロピアン仕様 長繊維ピートモス主体赤玉土、腐葉土の混合、鉄力アグリ少量
30センチのプラケースにて管理 もうランナーがケース中廻っていて、そろそろリセットしなければと言う状態です。
明日から仕事なので今日はメンテを早めに切り上げ身体を休めます。
投稿者 gecko 時刻 12:58 クリプトコリネ | 固定リンク Tweet
ほんだしさん
毎度見難い画像ですみません・・・。 鉄力アグリは入れ過ぎは危険ですが適量の添加の効果は抜群ですよ!
ヨーロピアンでの維持は比較的楽ですが、写真は撮り難くて毎回苦労させられております。(苦笑)
投稿: gecko | 2013年1月 6日 (日) 16:26
開花してますな~。 現地っぽく雑多な中での開花は雰囲気ありますね。 鉄力あぐり、いつも入れよう入れようと思っているのですが、毎回忘れちゃいます。。。 次回は入れようと思いますw
投稿: ほんだし | 2013年1月 6日 (日) 15:45
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: Cry.nurii ”Pulau Bulan”:
コメント
ほんだしさん
毎度見難い画像ですみません・・・。
鉄力アグリは入れ過ぎは危険ですが適量の添加の効果は抜群ですよ!
ヨーロピアンでの維持は比較的楽ですが、写真は撮り難くて毎回苦労させられております。(苦笑)
投稿: gecko | 2013年1月 6日 (日) 16:26
開花してますな~。
現地っぽく雑多な中での開花は雰囲気ありますね。
鉄力あぐり、いつも入れよう入れようと思っているのですが、毎回忘れちゃいます。。。
次回は入れようと思いますw
投稿: ほんだし | 2013年1月 6日 (日) 15:45