Cry.イエローリング 開花
いやぁ 久し振りの更新です。 温室は放置状態で他人には見せられない位散らかっていて少しだけ整理しました。と言うのも、最近のマイブームはマグナム系のプレコを飼い始めたのでクリプト水槽の汚さが我慢できずにようやく尻に火が付いた感じで、植え替えやら腰水の交換、水槽の掃除と1日掛かって整理しました。
チョットばかり綺麗になったのでイエローリングの写真を撮ってみました。
イエローリングの我が家での開花では最初の蕾は開かずに終わっており、咲き難い種類と思っておりましたが、次からは順調に開花してコルダータとはまた違った綺麗な黄色の花を咲かせております。
連続して咲いている為、葉数が少なくて みすぼらしい草姿になっています。
他にも蕾が上がってきた種類が有りますので、マイペースで更新します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんだしさん
こちらこそご無沙汰です。
そう、プレコに夢中でして短期間に色々買い漁りました。
プレコは一旦水槽に放したら写真なんて私には無理です。絶対!
もう少し大きくなったらトライしてみますね。
イエローリングは結構好きですが、葉柄が間延びしてしまい格好良く仕上げられなくて苦労しています。
ほんだしさんも色々の草に手を出して活躍されてとても楽しそうですね。
今後とも宜しくです。
投稿: gecko | 2012年11月26日 (月) 19:11
ご無沙汰です!
最近はプレコすかっ!?
あれ?写真ないじゃないですかw
せっかくなんで、そっちも撮ってくださいよw
イエローリング・・・また知らないクリプト出てきた・・・。
投稿: ほんだし | 2012年11月26日 (月) 15:10
本当にご無沙汰しています。
多種の熱帯魚を繁殖してきて、ジックリ飼うにはプレコかな?と思い前から好きなマグナム系のゴールドエッジから始めフラッシュゴールド、ルビースポット、と気が付くととても大きな出費となりましたが、一気に大きくならないので気に入っています。 繁殖計画も画策しています。
さて、クリプトですが散々放置からチョット管理に変わり徐々に元気を取り戻していきます。今後は種類を絞り込み好きな株を重点的にコンディションを上げていく計画を立てております。
ユックリペースでの更新になりますが宜しくお願いします。
投稿: | 2012年11月25日 (日) 07:57
お久し振りです!
プレコにお嵌り中でしたか!イイですよねプレコ。
自分もン十年前、最初に熱帯魚に興味を持ち始めた切っ掛けがロイヤルプレコでしたし、初プレコはブルーアイプレコでした。
オレンジフィンカイザーなんかも数万円した当時、バイト代はたいて入手した思い出がありますw
今でもウルスカは夢の魚でありますし、いつかは飼ってみたい魚ですね。
イエローリング、いい開きしてますね!
どんな環境でも葉柄伸び気味な草なので、どうもカッコ良い草姿になり難いですよね。
他種の花もアップ期待してます!
投稿: pirozhki | 2012年11月24日 (土) 22:42