« 熱帯睡蓮(夜咲き)の植え替え その1 | トップページ | 庭仕事 »

2011年5月23日 (月)

クリプト近況報告

今日5/21の温室チェックで下記のクリプトが近日開花予定です。例によって開花の画像は花が週末まで持つか微妙な所です。

Cry.cf.nurii ”Pulau Bulan” いつもより大きな花で調子が良いです。

Cry.striolata ”Serian” 僕の持っているストリオの中でも最小の部類に入ります。

節電の影響で今年の夏はエアコンを掛けっぱなしにして良いものか悩むところですが、エアコンに頼っている身には辛い決断をしなければと思っております。 扇風機と換気扇で乗り切れるか? 

去年の様な暑さではアウトの予感がします。

|

« 熱帯睡蓮(夜咲き)の植え替え その1 | トップページ | 庭仕事 »

コメント

Kamiさん

僕もクリプトネタだけでは記事が書けませんのでガーデニング等色んなジャンルでやらせて貰っております。

根っからの道楽人ですので話題には事欠きませんけど暴走する癖もあるので家族からは冷ややかな目で見られているふしも有ります。

リンクの件はもちろんOKです。こちらからもリンクさせて頂きます。

投稿: gecko | 2011年5月30日 (月) 19:44

いつもブログを訪問していただきありがとうございます。
クリプト一本だと、どうしても動きが鈍くてネタ切れになってしまうので他の植物紹介も織り交ぜてますが、
最近は母屋を乗っ取られた感すらあって複雑な気分です。

スイレンも興味はあるのですが、立地・スペースの問題もあって難しいので、当分はgeckoさん他の写真で楽しませていただきたいと思っています。

パフィオは私も2年目で、今は手探りで進めている最中です。
1年サイクルなので手掛かりをつかむまで長い試行錯誤が必要そうです。


差し支えなければ、ブログへリンクをさせていただいてもよろしいでしょうか?

投稿: Kami | 2011年5月30日 (月) 10:50

Kamiさん

はじめまして

「くりぷとなるままに」は良く拝見させて頂いております。多くの種類を栽培されていて羨ましく感じております。

ブログの中のパフィオですが、我が家では開花株を鑑賞してからは”はばかり”状態で数年を経過してしまい専用の温室が無ければ難しいのかな?と都合の良い解釈してますけど・・・・・。毎年花を咲かせるにはとても無理のようです。

私もランをはじめ多種の植物を栽培しておりますが、一向に上手にならず困った物です。 今後とも宜しくお願いします。

投稿: gecko | 2011年5月27日 (金) 19:08

はじめまして
見事なスイレンの写真とクリプトの匂いに誘われて来ました。

関東在住のものですが、今年の夏は本当に心配です。
エアコンに頼りきりだった分、対策がきちんと取れなそうで・・・
大きなロストがないことを祈るばかりです。

投稿: Kami | 2011年5月27日 (金) 14:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリプト近況報告:

« 熱帯睡蓮(夜咲き)の植え替え その1 | トップページ | 庭仕事 »