熱帯夜咲き睡蓮 NSPピンク
NSPピンクは植え込んだ初期より順調に成長して大きな(直径20センチ以上)鋸葉を出して一番大きな水鉢に入れたのですが、狭くなってきました。
凄い勢いで葉を展開するので小さい葉からトリミングをして株元に陽を当てるように注意していますが、間に合わない位です。本当に丈夫で大きくなりピンクの大きな花を咲かせてくれます。越冬は楽だし言う事の無い程の優等生です。
予備の為育成している球根から切り離した株ですが、順調に成長しています。維持だけを重点に置いた株ですが、この勢いなら数は期待出来ないが数回は花を見れそうです。もう何回もトリミングをして小さな葉は処分しています。葉が大きくなるので株元に充分な陽を当てる事に気をつけています。
NSPピンクはとても大きな花を咲かせるので、花の寿命はとても短くて初日の朝など陽がカンカン照りだと萎びてしまうので注意が必要です。それに、雨に当たっても短命に成ってしまいます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
田舎者さん
静岡も蒸し暑くてエアコン全開です。
我が家のタイガーロータスは一向に成長しませんが、水中葉は僅かながらもそだっているようです。植える時期が遅かったのが主な原因だと思いますが、今年は様子見が主目的ですのでゆっくりやります。
セントルイスゴールドは大きくも小さくも自由に出来ますので大変便利な睡蓮ですね。
投稿: gecko | 2009年7月10日 (金) 06:06
こんばんは
四国は暑いです。不快指数120%くらい。いやな季節ですね
うちの夜咲も急に大きな葉を出してきました。タイニムファ系もタイガーロータス系も巨大化してます。ただ親株より子株の方が勢いがあるようです。昨年もそんな感じで、花も子株の方がたくさん咲きました。若い方が勢いがあるみたいです
葉が大きいのは夜咲ですが、葉柄が長いのはセントルイスゴールド。どこまでも伸びていきます。もう少ししたら睡蓮鉢に移し小さく育ててみたい。
投稿: 田舎者 | 2009年7月 9日 (木) 23:36