熱帯睡蓮今期初開花!
昨日はとても暑い日でしたが 清水エスパルス VS モンテディオ山形 の試合を観に行って来ました。 応援のかいあってエスパルスが快勝しました。
今日はうって変わって雨模様ですが、待望の熱帯睡蓮(セントルイスゴールド)が咲きました。
雨に打たれて傾いて咲いています。
セントルイスゴールドは毎年熱帯種の中では最初に咲いてくれるので感激もひとしおです。
清々しい黄色の花で株も大きくならず場所も取らない為、貴重な種類ですね。欲を言うと葉柄が短いと管理が楽なのですが・・・・・・・・。
この後、熱帯種はSPペンシル、クイーン・オブ・サイアム、に花芽が上がってきているので近日中には咲きそうです。熱帯種はようやく我が家では開幕を迎えました。
| 固定リンク
コメント
Rudobun さん
セントルイスゴールドは株は小さいけど花は大きくてオマケに早咲きでシーズン目一杯まで咲きますので超お得な睡蓮です。
睡蓮の種類を増やす時、どれにするか迷っている時が一番楽しいと思いますよ。自分好みの種類を堪能してください。
投稿: gecko | 2009年6月23日 (火) 19:32
こんにちは。
セントルイスGはけっこう早く咲くんですか~。長く楽しめるのもいいですね。
ウチは数少ない熱帯種の放置放任ドウベンに花芽がでて、シーズンインまでもう少しとなりました。あと今年は栽培品種を増やすつもりので、どれにしようか、あれこれ考えている日々です。
投稿: Rudobun | 2009年6月23日 (火) 10:40
みもさん
セントルイスGは熱帯種にしては毎年一番に咲いてくれますね。
次々に花芽を出すのでとても頼もしいですね。
我が家では次が”SPペンシル”でQオブサイアム、イスラモラダ、インディペンデンス、の順かな?
今年は夜咲きが生育不良でナカスが特に遅くて今シーズン咲くか微妙です。
天候次第で急成長もありえるので今後の気温の上昇に期待してしまいます。
投稿: gecko | 2009年6月22日 (月) 19:00
うちは今朝2番花が咲いています。
蕾がさらに3個…
他はアーンエメットに小さい蕾が。
毎年セントルイスゴールドは早いけど
その後がなかなか続かないみも家です A^_^;;;
投稿: みも | 2009年6月22日 (月) 07:45