« C.cf.decus-silvae KOTA TINGGI がまた咲きました。 | トップページ | ミニビオトープのホシクサ達 »
シーズン初期の花でしょぼいですが、これから大きさもそうですが花色も濃くなって楽しませてくれる事でしょう。 アトラクションは早期に蕾を持ちますので早めに植え替えてあげないと駄目ですね。まだ寒いかな?位で丁度良い気がします。具体的に言うと静岡では3月中旬が最適だと思います。
こんなアトラクションですが、次々に蕾をもっていますので今後の成長に期待して真っ赤な綺麗な花を咲かせてくれる事でしょう。
投稿者 gecko 時刻 14:26 温帯スイレン | 固定リンク Tweet
コロラドちょっとの差で早咲きレースは勝ったようですね! その後は続いていませんが・・・・・。 メイラも綺麗で好きですが、何せ大きくなるのが難点ですので導入できません。 セントルイスゴールドは家でも花芽を上げてきましたが、まだ小さい為もう少し掛かりそうです。 今年は夜咲きの成長が芳しくなく、ちょっと心配しております。
投稿: gecko | 2009年6月13日 (土) 05:50
こんばんは。 うちのコロラドgeckoさん家のコロラド開花の次の日咲きましたよー。 1日違いでしたね・・・。 コロラドと同時にメイラが咲きました。 この種は、1番花から、発色のいい花を咲かせてくれます。 大きさも十分だし、お気に入りです。ただ・・・株が大きすぎます。(汗)。 セントルイスゴールドにも花芽がつきました。そろそろ熱帯種の出番でしょうか。
投稿: MASA | 2009年6月12日 (金) 22:13
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ようやくアトラクションが咲きました。:
コメント
コロラドちょっとの差で早咲きレースは勝ったようですね!
その後は続いていませんが・・・・・。
メイラも綺麗で好きですが、何せ大きくなるのが難点ですので導入できません。
セントルイスゴールドは家でも花芽を上げてきましたが、まだ小さい為もう少し掛かりそうです。
今年は夜咲きの成長が芳しくなく、ちょっと心配しております。
投稿: gecko | 2009年6月13日 (土) 05:50
こんばんは。
うちのコロラドgeckoさん家のコロラド開花の次の日咲きましたよー。
1日違いでしたね・・・。
コロラドと同時にメイラが咲きました。
この種は、1番花から、発色のいい花を咲かせてくれます。
大きさも十分だし、お気に入りです。ただ・・・株が大きすぎます。(汗)。
セントルイスゴールドにも花芽がつきました。そろそろ熱帯種の出番でしょうか。
投稿: MASA | 2009年6月12日 (金) 22:13