« 可睡斎とゆりの園 | トップページ | アジサイ »

2009年6月11日 (木)

Cry.striolata ”Serian”

Cry.striolata ”Serian” が届きました。 久し振りの緑一色の虎斑の無いストリオです。
サラワク州のスリアン近郊の石灰岩地帯にて採取した株で一般のストリオより小さくて緑の濃い一風変わった感じのするストリオです。

1 今回の用土は、底に長繊維ピートモスを敷き赤玉土と鹿沼土を混合してクリプトモスを少量混ぜて植え込みました。
小さなフルーツが付いているので、採種出来れば楽しみが増えますね。
最初に付いていた根はほんの少しですので立ち上げは慎重にしないといけません。
余り大きくならない気がするので持て余す事は無さそうですが、この先元気に育っていって欲しいものです。

|

« 可睡斎とゆりの園 | トップページ | アジサイ »

コメント

ストリオのグリーンは最近入荷して無かったですね。同時にマウントベサールも入ったようですが、一株持っていたのでこれに決めました。
フルーツを持った個体が多かったので比較的結実し易いのかな?なんて欲も出してこの後、採種に精を出します。
やはりストリオは実生からの楽しみも味わえる素敵なクリですね!

投稿: gecko | 2009年6月12日 (金) 21:10

あー、確かにいわゆるストリオ!って感じのものとはイメージ違いますね〜。
葉っぱが緑だからかな?
僕の中でのストリオのイメージは、茶色っぽい葉っぱなんで…f^_^;
大きくならないと比較的管理がしやすくていいですよね(^^)

投稿: ほんだし | 2009年6月12日 (金) 08:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Cry.striolata ”Serian”:

« 可睡斎とゆりの園 | トップページ | アジサイ »