プライド・オブ・シミズ 戸外に出しました。
プライド・オブ・シミズ ですが、冬越しに3株挑戦したのですが、今の所1株しか芽が出てきません。もう一株は腐ってしまいました。
家の中の水槽でひょろひょろに育った水中葉で、いきなり外に出したのでちょっぴり心配ですので今日は植え替えは止めときました。今年は花を咲かせてみたいです。
どんな色の花なんでしょうか? 楽しみです。
*
NSPピンクも順調に育ってきました。徐々に丈夫そうな葉が展開して来てこれからに期待しましょう。
今年もピンクの大きな花が咲き楽しませてくれそうです。
*
*
プライド・オブ・ナカスですが見難い画像でゴメンナサイ。数日前に追肥をした為青水になってしまいました。
これも3株越冬したのですが、芽の出てきた株はこれのみとなってしまい、今になって越冬に失敗した株が目立ってきています。ナカスは貴重な株ですのでもっと慎重に冬越し対策を練らねば・・・・・・・。おい 毎年言っているような気がします。(苦笑)
*
NSPピンクの余剰株ストック水鉢の様子です。この種は夜咲きにしては寒さに強くて越冬の失敗も無い健康優良児です。
*
*
*
サー・ガラハッド も徐々に大きな葉を展開してきました。夜咲きにはまだ厳しい水温ですが頑張って生育して欲しいと願っております。
夏の夜にシュガーホワイトの花がとてもよく似合いますね。
*
メイポイ・ナイトブルーミングですが、今年は植え込まずに冬眠させる予定です。
*
*
*
夜咲き種はこれから勢いを増して育ってくれると信じておりますが、水温の上昇が鍵ですので暑い夏を期待してしまいます。 今日は温帯種が初開花したのですが、写真を撮るつもりが忘れてもう萎んだ後でした。
種類は毎年最初はアトラクションですが植え替え時の蕾は全て枯れ、やっと花芽が上がってきたところですのでマンカラウボンがトップ開花となりました。 我が家ではやっとシーズンを迎えたところです。
| 固定リンク
コメント
田舎者さん
こんばんは、夜咲きの白ですか サーガラハッドがありますので送れますよ。
他にはNSPピンク、メイポイ・ナイトブルーミング、が有りますのでご希望を聞かせてください。
ナカスは3球有るのですが、いまだ芽が出てこないので期待薄です。
もちろん芽が出たら送れますが・・・・。
投稿: gecko | 2009年6月 2日 (火) 22:54
こんばんわ
私も先週末に夜咲赤を植え替えしました。生き残りは一つと思ってましたが子株が3つも。小さな赤い葉も出てました。タイガーロータス白は全滅のようです。白の余剰ありますか?
大好きなセントルイスゴールドは、だいぶ大きくなりましたが、ペンシルベニアは沈黙。越冬は運かもしれませんね。
今年はクワイとラジカンスを追加しました。
プライドオブ清水の花。期待してますよ〜
投稿: 田舎者 | 2009年6月 2日 (火) 22:02
本当にお久し振りです。
ブログも拝見致しまして以前に較べたら環境もそうですが気合の入りかたが違うようですね!
我が家では植え替えの後遺症が残ったままですが、その後の経過は順調ですので気温の上昇によって立ち直っていくと思います。
投稿: gecko | 2009年5月31日 (日) 05:21
ご無沙汰しております。
geckoさんのスイレンは植替えが遅くなっても立上げあがりが早いのはさすがですね。
ウチはひょんなことからベランダから庭での栽培環境にかわり、半ばあきらめていたスイレンをたくさん栽培できるようになり、性懲りもなく再開しました。
環境の影響度の大きさに驚いている毎日で、今年はたくさん花を拝むことができそうです。
投稿: Rudobun | 2009年5月31日 (日) 03:11