« 水仙が綺麗に咲きました! | トップページ | C.cf.decus-silvae KOTA TINGGI まだ咲きません。 »

2009年4月12日 (日)

温帯睡蓮の植え替え終了。

休日は、やる事が一杯で温帯睡蓮の植え替えが延び延びになっていましたが、何とか完了しました。
1 秋から冬の間は水位に気をつける程度で何も手入れはしていませんでしたので、苔苔になってしまい、ようやく澄んだ水になりました。
やはり気持ちが良いですね!スノーボールも大きな根茎になり切り分けました。



アトラクションですが、既に花芽が多数上がっていてもう少し早く植え替えしてあげればよかったですね。

2_2 マンカラ・ウボン、コロラド、デンバー、のメキシカーナ系は例年通りスロースターターです。今年も温帯睡蓮は長く楽しめそうです。


|

« 水仙が綺麗に咲きました! | トップページ | C.cf.decus-silvae KOTA TINGGI まだ咲きません。 »

コメント

のりざさん

ご無沙汰です。
重い腰をやっと上げましたが、やはり植え替えはもう少し早くやらないといけません。早咲きのアトラクションは既に蕾が上がっていましたが全て駄目のようです。横着の付けは高くつきそうです。

投稿: gecko | 2009年4月23日 (木) 19:02

植え替えお疲れ様でした~

我が家はこれからです。
花芽がでてきて、ヤヴァイです 苦笑

投稿: のりざ | 2009年4月23日 (木) 17:33

MASAさんご無沙汰です。
今年は休日が忙しくてやっと植え替えたところです。
熱帯種は様子も見ていないので生死は不明です・・・・・・。
去年交配した ナカス×SPピンク の実生より少し育った株の冬越しが気になっています。良いシーズンにしたいですね。

投稿: gecko | 2009年4月15日 (水) 19:14

こんにちは。
お久しぶりです。
温帯種植え替え完了ですかー。
ちなみに私、全くなのです。
焦ってます。
冬越しも最悪でしたし・・・。

今年も開花報告楽しみにしてますねー。
それではまた。

投稿: MASA | 2009年4月15日 (水) 12:24

いよいよシーズンですね!
肥料は、もっぱら丸山1号のみでやっていますが、去年の実績も含めて抜群の花上がりで花の大きさも申し分なく納得できましたので、今年も決定です。
楽しいシーズンだと良いですね。

投稿: gecko | 2009年4月13日 (月) 18:56

いよいよ、待ちに待ったスイレンの季節ですね!!
私も先週から植え替えをしている最中なんですが、geckoさんから頂いた睡蓮達も株分けできたりと元気そうです。
今年の目標はマンラカウボンを大輪で咲かせる事です(^o^)v
そのために肥料の量や種類に拘ってみたいと意気込んでおります。

投稿: s-nob | 2009年4月13日 (月) 16:48

ご無沙汰です。
もう熱帯睡蓮に蕾ですか!
ムカゴ種ならあるかも?
静岡もようやく暖かくなり重い腰を上げて植え替えに精を出しました。
我が家の熱帯種はムカゴ種は既に芽が出てきていますが、他の種類は生死不明です。判明するにはもう一月掛かりそうです。今年も楽しみましょう!

投稿: gecko | 2009年4月12日 (日) 16:39

お久です。
スイレンもうこんなに大きくなってるんですね。
うちの熱帯睡蓮はやっと地下格納庫から出てきました。生きてるのか死んでるのか??やっぱり心配です。
ところがですよ、池越冬派は既に蕾を水面に出してます。暖かいっても4月ですよ! 3年目の株ですが、日本の気候に慣れたのでしょうか
咲きましたら連絡しますネ

投稿: 田舎者 | 2009年4月12日 (日) 15:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温帯睡蓮の植え替え終了。:

« 水仙が綺麗に咲きました! | トップページ | C.cf.decus-silvae KOTA TINGGI まだ咲きません。 »