« 今年もアヤメが咲きました。 | トップページ | Cry. griffithii(インボイス) が大きくなりました。 »

2009年4月25日 (土)

Cry.nurii(台湾便)

インボイス Cry.nurii(台湾便) ですが、ヌーリーとは違う気がします。
P1010018   ヌーリーはなぜか栽培機会が無くてそろそろやってみたいと思っていた所、丁度いいタイミング、ネットにて購入したのですが、届いてみるとエスコタ似のクリプトでした。正体を突き止めるには花を咲かせなくては始まりませんので、また30センチ水槽にてプチヨーロピアン酸性仕様で栽培します。安価ですのでお手軽に栽培出来、何に化けるかも楽しみでもあります。エスコタならお得な買い物かも?
枯らさないように管理しなくては・・・・・。

|

« 今年もアヤメが咲きました。 | トップページ | Cry. griffithii(インボイス) が大きくなりました。 »

コメント

hisaoさん

以前はグッピーやエンゼル、ディスカス、アピストのブリーダーをやっていた為、特殊な水槽が多いです。今はクリプト以外はやっていません。

ほんだしさん

古い水槽が沢山あるだけですよ!
何屋さん? はい、何でも屋さんです。(笑)
女房いわく、 道楽屋さんだそうです・・・・・・・・・・・。

投稿: gecko | 2009年4月26日 (日) 07:39

ええぇぇぇぇぇぇぇ!!!
50本以上もお持ちなんですね(^^;
そんなに水槽があったら、さぞかし色んな水草とかたくさん植えられるんだろうなぁ・・・。

geckoさんて・・・何屋さんなんですか?(笑)

投稿: ほんだし | 2009年4月26日 (日) 01:35

凄まじい水槽本数っすね。汗
街の熱帯魚屋サンより多いじゃないですかっ!
その本数ですと水槽でクリプト以外にもやられているんですか?

投稿: hisao | 2009年4月25日 (土) 22:20

ヌーリーの花は比較的区別はつき易いと思います。確かに花を咲かせても判らない種類も有りますが・・・・・。
花を咲かせれば大方の見当が付くはず・・?

今温室には900*450*450水槽が4本と600*450*450の水槽が12本と450*450*450の水槽が12本と600*360*300が4本後300*300*300の水槽2本がメインです。
他には30センチ水槽が20本位です。
遊んでいる水槽が多いです。(笑)

投稿: gecko | 2009年4月25日 (土) 20:55

ヌーリーって葉っぱに凸凹があるやつでしたっけ?f^_^;
花を咲かせればどのくらいの確率で種類が判るもんなんですか?
かなり精度が高いんですかね?
よく『咲かせれば…』って聞くんですが、どんなもんなのかなぁといつも疑問に思ってました。

しかし、geckoさんはいくつ水槽あるんですか?
すげーたくさんあるイメージなんですけどf^_^;

投稿: ほんだし | 2009年4月25日 (土) 18:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Cry.nurii(台湾便):

« 今年もアヤメが咲きました。 | トップページ | Cry. griffithii(インボイス) が大きくなりました。 »