« 秋のガーデニング | トップページ | C.pallidinervia 南シブ (実生) »

2008年10月29日 (水)

Cry.elliptica ”Kulim”

エリプティカを購入して半年が経ちましたが、皆さんの株に比べて葉柄がとても短くて葉数は順調に殖えているのですが、葉が中々大きくなってくれません・・・・・。
1_3 4月に購入してから夏も無事乗り越え順調に育っていますが・・・・・・・。
葉の色と艶も申し分ないのですが、小さな株を購入したからなのでしょうか?いずれにしてもこのまま育成していきますが、株分けもそろそろな気がしますが枯らすのが怖くてもう少し放置します。当分花は見れそうに無いですね。

|

« 秋のガーデニング | トップページ | C.pallidinervia 南シブ (実生) »

コメント

凹氏 さん

コメント有難う御座います。
あまりに葉柄が短かったのでちょっと心配していたのですが安心致しました。

今回の採取では”お買い得商品”を設定して頂き本当に助かりました。

今後の方向として貴重なクリプトを全力で維持繁殖に勤める努力をして楽しめる方向に持っていきますので今後共宜しくお願い致します。

投稿: gecko | 2008年11月 1日 (土) 17:07

これはこれで有りかと思います。うちは葉っぱは
大きいですが間延びしています。現地完全水上株
は葉が小さくでちょいぼこっています。花は
比較的咲きやすいのでそろそろなんじゃ無いで
しょうか?

投稿: 凹氏 | 2008年11月 1日 (土) 14:21

素人です さん

ご無沙汰しています。
根が中心に集まっていて子株が中心部より外側に向かって成長している気がします。こんな成長の仕方は他のクリプトでは見たことが有りません。
葉を取ってみようと引っ張ってみましたが予想に反して抜く事が出来ませんでした。まだどうして殖やしたらいいのかわかりません・・・・。

投稿: gecko | 2008年10月30日 (木) 22:04

お久しぶりです。
株分けに関しては、普通のクリプトとは感じが違うようです。
久しぶりに水槽から出してみましたが、葉の根元から子株?小さな葉が出てました。
どんな感じで増殖するのか楽しみです。
何か変化がありましたら教えて下さい。

投稿: 素人です | 2008年10月30日 (木) 21:47

ほしさん

コメントありがとう御座います。
他の人の株を見る機会が少ないので成長していないように見えたりしますが、購入時の画像と比べると多少成長していました。
最近は導入より維持に重点を置いているので用土を工夫しています。
でも、育たない種類が若干ありますので少しづつ克服したいです。

投稿: gecko | 2008年10月30日 (木) 08:00

十分立派な株かと。
我が家の株はgeckoさんとこの株に比べるとしょぼしょぼです。

投稿: ほし | 2008年10月29日 (水) 23:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Cry.elliptica ”Kulim”:

« 秋のガーデニング | トップページ | C.pallidinervia 南シブ (実生) »