« サイジョウコウホネが咲きました。 | トップページ | マルバオモダカ »
今度は本当のホシクサのシラタマホシクサを購入しました。
用土をどうしようと考えた結果ミズゴケと腐葉土の混合に決定しました。弱酸性の環境を好むと言う事で腰水は雨水を使い丁寧に植え込みました。
モウセンゴケも混ざっていましたので、別の鉢にとって植えてみました。外は虫が多いので捉える瞬間を見てみたいですが、まずは育てる事が出来るのかが問題ですね。肩の力を抜いて楽しみたいと思っています。
投稿者 gecko 時刻 21:21 ホシクサ | 固定リンク Tweet
こんばんは、はじめまして。 ホシクサは全くの初心者なんです・・・・。でも一生懸命頑張って育てます。皆さんのHP、ブログを見て栽培したくなりました。白い綺麗な花を見る為、頑張ります。宜しくお願いいたします。PS:同じ県でしたね!
投稿: gecko | 2008年5月16日 (金) 20:16
シラタマホシクサって可愛いですよね。
うちも昨年は大量に花が咲いて嬉しかったです。
腐葉土で育ててるんですね。うちは田んぼの土とミズゴケの2種類を使ってみました。
で、鉄分補給がメネデデールと雨水(錆びたブリキ缶に溜めた)でした。
でも、種から発芽させたことないので今年の課題が発芽作業です!!
それでは♪またよらさせていただきますね。
投稿: イヴまま | 2008年5月16日 (金) 19:32
コメントありがとうございます。 ホシクサは弱酸性が基本のようですのでミズゴケと腐葉土でやってみましたがアマゾニアも多くの人達がやっているようですので大丈夫でしょう。それにしても今回の苗は小さすぎて気を使います。 大きく育てたいですね。
投稿: gecko | 2008年5月10日 (土) 09:17
ミズゴケと腐葉土なんですね~ 僕はホシクサの用土良く分からないのでとりあえずアマゾニア使っちゃってます。汗
成長が楽しみですね!
投稿: hisao | 2008年5月10日 (土) 01:02
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: シラタマホシクサを植えました。:
コメント
こんばんは、はじめまして。
ホシクサは全くの初心者なんです・・・・。でも一生懸命頑張って育てます。皆さんのHP、ブログを見て栽培したくなりました。白い綺麗な花を見る為、頑張ります。宜しくお願いいたします。PS:同じ県でしたね!
投稿: gecko | 2008年5月16日 (金) 20:16
シラタマホシクサって可愛いですよね。
うちも昨年は大量に花が咲いて嬉しかったです。
腐葉土で育ててるんですね。うちは田んぼの土とミズゴケの2種類を使ってみました。
で、鉄分補給がメネデデールと雨水(錆びたブリキ缶に溜めた)でした。
でも、種から発芽させたことないので今年の課題が発芽作業です!!
それでは♪またよらさせていただきますね。
投稿: イヴまま | 2008年5月16日 (金) 19:32
コメントありがとうございます。
ホシクサは弱酸性が基本のようですのでミズゴケと腐葉土でやってみましたがアマゾニアも多くの人達がやっているようですので大丈夫でしょう。それにしても今回の苗は小さすぎて気を使います。
大きく育てたいですね。
投稿: gecko | 2008年5月10日 (土) 09:17
ミズゴケと腐葉土なんですね~
僕はホシクサの用土良く分からないのでとりあえずアマゾニア使っちゃってます。汗
成長が楽しみですね!
投稿: hisao | 2008年5月10日 (土) 01:02