« プライド・オブ・ナカス 開花 | トップページ | NSPピンク・Pナカス »

2007年9月 2日 (日)

プライド・オブ・ナカス 朝

プライド・オブ・ナカスを今朝早起きして撮り直しました。
1
初日の開花ですので柱頭盤が見えています。
咲いた直後の気持ちの高ぶりは無いですが、花の構図を考えながらゆっくり撮れる所が朝の撮影の良い所ですが、僕自身は初日の夜、撮り難いですが気持ちが入っていて下手でも好きです。

2 いつもの角度での撮影ですがお気に入りのポーズで撮りました。

次の花芽も上がってきてますが、静岡では朝晩涼しくなってきたので咲くか心配になってきました。夜咲きは他にサー・ガラハッドとメイポイ、ステラータ、NSPピンクが有りますがこの内、咲いてくれそうなのが、既に咲いたNSPピンクの別株しか希望を持てませんので・・・・。

熱帯夜で寝苦しい日が続いている時に開花してくれればと思いますが、上手くいかないですね。でも、過ごしやすくなって体調も整いましたので良しとしましょう。(笑)

|

« プライド・オブ・ナカス 開花 | トップページ | NSPピンク・Pナカス »

コメント

そうですね~。夜咲きは
水温が上がって安定しないと花芽がつきませんから遅くなってしまうのでしょうね。せっかく出来た花芽も水温の下降によって枯れてしまう事もあり大変です。
それと、大部分が花上がりが悪いし場所もとるので池が欲しい所です。しかし、ナカスは45センチの水鉢で咲くし、花上がりも良い優秀な品種です。複数の花芽があるので水温が下がらなければ当分楽しめそうです。

投稿: gecko | 2007年9月 3日 (月) 05:29

まさにスーパーレッド。
花の形も気品があって素敵です。でも、夜咲き種って咲き出すのが遅いですよね。お盆頃に1つ目が咲いてるように思います。そして最後の花は9月中旬。短すぎです。どうにかして7月から9月末まで楽しめるようにならないかな。

投稿: 田舎者 | 2007年9月 2日 (日) 21:53

この記事へのコメントは終了しました。

« プライド・オブ・ナカス 開花 | トップページ | NSPピンク・Pナカス »