憧れのクリプトを手に入れました。
クリプトコリネ・スワイテシーが仲間になりました。
欲しかったクリプトコリネ・スワイテシーをやっと入手出来ました。 スリランカ ・デバラウェア産の小さな株ですが、状態は凄く良いのでジックリ育てます。この鉢が2号鉢ですのでイカに小さいか想像がつくと思いますが、自分自身思い入れの強いスワイテシーですので、気長に大きくしていきます。
クリプトコリネ・ブラッシーも同時に仲間入りです。オリエンタルファームの野生に近い株で、とても大きくてバランスが悪いですが、徐々に水槽サイズになってくれると考えています。
残暑もそろそろ終わりクリプトにとって最適な季節が来るので、もう直ぐシーズン終了の睡蓮に替わって楽しみたいと思っています。
夜咲き睡蓮を追加しました。
N・ステラータをラインナップに加えました。まだ輸送のダメージがあり、今シーズンの開花は無理ですが、来期に向け地下茎を大きくして我が家の環境に慣れてもらいたいと思いましてシーズン終盤ですが、あえて導入してみました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
クリプト ハマりますよ!
始めは、中々上手くいかなくて溶けてしまいますが、水槽の中を雑草が生えている感じは、とてもナチュラルで違和感が無いです。
まずは、入門種のウェンティー、ベケッティー、ウンデュラータ、パルバあたりがお奨めです。
投稿: gecko | 2006年9月14日 (木) 06:16
クリプト、僕も今導入を考えています。中景用に割と小型のお安いのを入れるつもりです。
あまり詳しくないので、チャームで見て見たら、えらい高価な品種なんですね!スワイテシーってヤツは。僕もいつかは希少種の水草育てたい!頑張って経験積みます。
投稿: えんぞう | 2006年9月14日 (木) 05:04
サイレントキラーさん
下記のようなメールを れんれんさんより頂き、僕自身過去のログを調べたら、複数のHNを使い分けていたりして睡蓮愛好家とは程遠い事実が判明致しました。当ブログは、愛好家の方が互いの信頼の元、運営をしていますので、数々の違反行為が見つかりましたので、「当ブログへの出入りを禁止させて頂きます」尚、今後アクセス頂いても即削除致しますので宜しくお願い致します。
投稿: gecko(管理人) | 2006年9月13日 (水) 06:55
某オークションでスイレンを沢山出品されてる方がいて、同じ写真をこれまた某掲示版で見かけましたよ。サイレントキラーさん。
広い池がおありで、増えて増えて羨ましい事。
ナカスも増やして出品されるおつもりなんですね~。
投稿: れんれん | 2006年9月11日 (月) 00:22
中々入手が出来ないから楽しいのです。
入手先は決まっていません。
投稿: gecko | 2006年9月10日 (日) 06:01
geckoさんはどちらで睡蓮やクリプトを入手されるのですか??またナカスはどちらで入手されましたか??
投稿: サイレントキラー | 2006年9月10日 (日) 00:09
違います!
投稿: gecko | 2006年9月 9日 (土) 21:21
入手先は熊本ですか?
投稿: サイレントキラー | 2006年9月 9日 (土) 20:37
サイレントキラーさん
手に入れ難さと、栽培の難しいとこでしょうか!
栽培して見ないと良さは分かりません・・・。
s-nobさん
スワイテシーついに買ってしまいました。
長く楽しめればそう高い買い物ではないのかも?
ストリオ 早く見つかるといいですね。
睡蓮が暇になると室内で楽しむ物がなくなるので
つい手を出してしまい困ったものです。
投稿: gecko | 2006年9月 9日 (土) 19:16
どーも、s-nobです。
面白い模様が出ていて、ボコボコの派っぱとはまた違った魅力ですね。
私は花が咲きやすいという言葉に惹かれて、前回geckoさんが紹介していたストリオラータを探してますよ。
投稿: s-nob | 2006年9月 9日 (土) 19:08
クリプトの水上栽培ってってどこに面白さがありますか?興味があるので教えてください!
投稿: サイレントキラー | 2006年9月 9日 (土) 18:59