« やっと咲きました!マンカラ・ウボン | トップページ | デンバー開花! »

2006年7月 1日 (土)

サー・ガラハッド到着準備

6月30日(土)に宮川花園さんに注文を入れていたサー・ガラハッドの発送のメールを頂き、今日は場所の確保と鉢の移動で大変でした。

Minami_1 主に温帯睡蓮を並べていますが、熱帯種も此処に数鉢置くつもりです。真南の為、陽あたりは良く睡蓮には最適の場所です。

朝一番に赤玉土を練る作業をしました。睡蓮栽培で一番大変な作業ですが、とても大事ですので、粘りが出るまで練って、汗びっしょりになったので、ゆっくりシャワーを浴びました。

今日は、朝から妻が外出していますので、実家からこっそりプラ鉢を持ってきてセット完了です。皆同じ鉢ですので、間隔を詰めながらやっと場所を確保です。沢山有るから1つ位増えても気がつかないだろうと安易な考えですが、見つかったら直ぐ頭を下げる用意は出来ていますが、いつもの事と許してくれそうですが、鉢が増える毎に風当たりは増しているようです。(苦笑) 皆さんの所はどうでしょう?

Nanntou_1 こちら側が、南東に面しているので、朝早くから陽があたる為、睡蓮が早く目覚めてくれますが、午後3時頃には陽が翳ってしまいます。

後は、肝心なサー・ガラハッドを待つのみですが、毎回夕刻に配達されるので、まだまだ時間が掛かりそうです。果たしてどんな株が届くのでしょう!!いつも立派な株で、鉢に収容するのが可愛そうな位ですので、今回も嬉しい悲鳴が聞こえそうです。

早く届かないかなぁ・・・・・・。

P1010006

7時になって今日は来ないので買い物の準備をしていたら、来ました来ました。早速植え替えてフラシュ炊いて撮影できました。それにしても株の大きい事大きいこと・・・鉢からはみ出ていますが、我が家のサイズになってくれるでしょうか?5号鉢に植え替えました。

|

« やっと咲きました!マンカラ・ウボン | トップページ | デンバー開花! »

コメント

置く場所には毎回苦労してます。
温帯種はもう殆んど咲きましたが、我が家で唯一まだ咲いていないデンバーも もう直ぐ開花します。水槽もこれから気温が上がり大変な時期を迎えますが、多少多めの替水で乗り切ってください。

投稿: gecko | 2006年7月 3日 (月) 06:06

これだけ鉢が並ぶと壮観ですね。僕も管理が上手く出来るようになったら、ズラッと並べてみたいです。色んな種類が次々に開花しているようで、何時見ても新しい花がアップされているので、次は?って期待してしまいます。

投稿: えんぞう | 2006年7月 3日 (月) 05:17

vismanさん はじめまして。
睡蓮これを期に始めませんか?
頂いた睡蓮は何なのか興味有りますが・・・・。
睡蓮鉢は安いのから超高級品まできりが無いくらいです。インテリアも考えると陶器鉢ですが、今は見掛けの良いプラ鉢も使えますよ。価格は¥1000 以内で手に入ります。
是非仲間になって下さい。楽しいですよ♪♪

投稿: gecko | 2006年7月 2日 (日) 19:19

鉢がずらりと・・・いい感じぃですね!
つい最近まで睡蓮鉢って置いている店も少なかったように思うのですが、最近は色々な取り揃えで「あー、欲しいなぁ・・・」なんて思うこともしばしば・・・
そんな中で先日、一株の睡蓮をお客さんからいただきまして、鉢がないので瓶に・・・お恥ずかしい。
また何か聞かせていただく事も今後ありそうな感じですが宜しくお願いいたします。(^^;

投稿: visman | 2006年7月 2日 (日) 19:03

s-nobさんコメント有難うございます。
白い花ですか、アルバとスノーボール余剰株ありますよ。家族の理解有っての睡蓮栽培ですので、ご機嫌取りも有効かと・・・・・。(笑)

marigold さんコメント有難うございます。
早速拝見致しました。サー・ガラハットはこれ位が良いと思いましたが、いつもの通り頑固な見事な株でした。プライド・オブ・ナカスも見てため息が出てしまいました。モット注意して育てていれば、この位になっていたのかなと、ふと思いました。今シーズンも宜しくです。

投稿: gecko | 2006年7月 2日 (日) 18:17

これは見事な株ですね。さすが宮川さん印です。我が家のサー・ガラハットも見てやってください。
やっと鋸葉が一枚です。早く咲かないかなあ~。(つぼみはまだありません)

投稿: marigold | 2006年7月 2日 (日) 16:22

どーも、s-nobです。
おお、これがgeckoさんの睡蓮コレクションですか!!
やっぱりこれだけ鉢があると壮観ですね。
一斉に花が咲き出したらさぞ良い眺めになるでしょうね。

ちなみにウチでは鉢が一つだけなんですが、家族が妙に興味を持ち出してしまって、大きい鉢でないとダメだとか、白い花が良いだとか口を出してきて困ってますよ(笑)

投稿: s-nob | 2006年7月 2日 (日) 15:30

BUDO さんこんばんは。
何でも突っ走る癖治らないです・・・・・。
今日は、妻には庭の模様替えと言い訳して置きましたが、おとなしくて気味が悪いくらいです。
僕も来週、愛好家の方から熱帯夜咲き種を頂くのですが、この為にもう一鉢分作っておきましたので、これが最後です。
それにもう一つありました。 ラビットイヤーロータスも追加しますが、これは実家の水槽で栽培する予定ですので、想定内(古い)です。

投稿: gecko | 2006年7月 1日 (土) 21:21

geckoさん、こんばんは。
それにしても見事な株ですねぇ。
楽しみですね。花も大輪になるんでしょうね。

このところ我が家でも鉢が増えています。
じんわりとやった積りですが、気が付いてる様で
チェツクが入って仕舞いました。
でも明日の朝にはもう一鉢増えるんですけどね。

投稿: BUDO | 2006年7月 1日 (土) 19:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サー・ガラハッド到着準備:

« やっと咲きました!マンカラ・ウボン | トップページ | デンバー開花! »