« 迎春 | トップページ | コロラド »
ティナ(熱帯睡蓮)を取り込むのを忘れていて、慌てて収容しました。
まだ葉は枯れていなかったけど、葉と根を切り取り湿らせた水苔に包みビニール袋に入れ発泡スチロールの箱に入れ春までお休みです。小さなムカゴからの育成でしたが、立派な球根になっていました。
投稿者 gecko 時刻 08:58 熱帯スイレン | 固定リンク Tweet
ういういさん
おはようございます。 熱帯睡蓮が沢山になると鉢のままでは、場所を取って しまうので家の中でも気温の変化の少ない所に発砲スチロールの箱を用意して収容しています。
投稿: gecko | 2006年1月 9日 (月) 08:20
明けましておめでとうございます
鉢からだして越冬されるんですか 色々な方法があるんですね。
投稿: ういうい | 2006年1月 9日 (月) 01:24
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 忘れていました。:
コメント
ういういさん
おはようございます。
熱帯睡蓮が沢山になると鉢のままでは、場所を取って
しまうので家の中でも気温の変化の少ない所に発砲スチロールの箱を用意して収容しています。
投稿: gecko | 2006年1月 9日 (月) 08:20
明けましておめでとうございます
鉢からだして越冬されるんですか
色々な方法があるんですね。
投稿: ういうい | 2006年1月 9日 (月) 01:24