« 睡蓮鉢に集まる素敵な仲間たち | トップページ | ムカゴの鉢上げ(インディペンデンス) »
去年の小さいムカゴからようやく咲いた別のティナです。
このムカゴは去年、陽のあたる戸外で越冬したもので、半ばあきらめてましたが、水上葉を出してからはアット言う間に開花しました。
このティナは、3号鉢で水鉢を10号(30センチ)でやっておりますが、中々綺麗に咲いてくれました。この位の鉢で育つと場所の面でもかなりのメリットがあり、一般の方にもお勧めできます。来年は10号水鉢で育成できる種類を少し重点的にやって行こうと考えております。
投稿者 gecko 時刻 08:44 熱帯スイレン | 固定リンク Tweet
s-nobさんこんにちは! 30センチシリーズはムカゴ種が主役になると思いますが、 コロラータや他にも考えられる種はいくつか考えております。 茶碗蓮もいけそうですが、風の強い所ではちょっと?・・・・
キキ さん ティナは良いですよ! ドウベン・クイーン・オブ・サイアムもきりが無いですけど・・・・・・(笑)
投稿: gecko | 2005年9月21日 (水) 12:33
ティナは強いみたいですね。そしてよく咲くと。 来年はティナかなー?
投稿: キキ | 2005年9月20日 (火) 16:24
どーも、s-nobです。 以前話しておられた30cmシリーズ(?)ですね。ウチにも10号の鉢がありますが、この大きさで花が楽しめるのならホント手軽ですよね。 来年はこの鉢で「茶碗ハス」にでも挑戦しようかと思っていましたが、睡蓮もいけるのならそれも良いですね(^O^)
投稿: s-nob | 2005年9月20日 (火) 14:37
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ティナ (30センチ水鉢):
コメント
s-nobさんこんにちは!
30センチシリーズはムカゴ種が主役になると思いますが、
コロラータや他にも考えられる種はいくつか考えております。
茶碗蓮もいけそうですが、風の強い所ではちょっと?・・・・
キキ さん ティナは良いですよ!
ドウベン・クイーン・オブ・サイアムもきりが無いですけど・・・・・・(笑)
投稿: gecko | 2005年9月21日 (水) 12:33
ティナは強いみたいですね。そしてよく咲くと。
来年はティナかなー?
投稿: キキ | 2005年9月20日 (火) 16:24
どーも、s-nobです。
以前話しておられた30cmシリーズ(?)ですね。ウチにも10号の鉢がありますが、この大きさで花が楽しめるのならホント手軽ですよね。
来年はこの鉢で「茶碗ハス」にでも挑戦しようかと思っていましたが、睡蓮もいけるのならそれも良いですね(^O^)
投稿: s-nob | 2005年9月20日 (火) 14:37